久しぶりに「ひらめきの神さま」が降りてきました。
音楽とポーズのコラボレーションです。
思い付いたのが1月半ば。
それは、いわゆる冬の定番ソングなので、
今、ひらめきを行動に移さないと季節外れになってしまう!
即、音楽を用意し、何度も聞き返し、2週間で動きをつなげて、
黙々と練習をしていました。
2月、皆さんに披露した自信作のテーマは、
春に向けてくびれを作ろう!
厚い上着に隠されたお腹周りに目を向け、
一足先にスッキリさせて、余裕顔で春を迎えましょう!
と声を上げながら2月・3月頑張りました。
ねじりのポーズを3種類用意しました。
※モデルは、SさんとFさん。
毎回、最前列で熱心に取り組んでいらっしゃいます。
快くモデル役を引き受けて下さりありがとうございました。
ねじり①は、
両ひざを立て、片腕を反対側の膝の外へ、もう一方の手はお尻の後ろ辺りへ置きます。
吸いながら背筋を伸ばし、吐きながらねじりを加える基本形。
じわじわと腰回りの血流も良くなります。
続いて、
ねじり②は、
両手をお尻の後ろへ置き、両膝を左右に揺らします。
※動画参照
ご存知の曲でしたか?
膝を床に倒すようにすれば、よりきつくねじられます。
ねじり②は、上半身を固定し下半身を動かしましたが、
ねじり③は、逆。
上半身を動かして脇腹をシェイプします。
曲で言うと、ちょうどサビの部分に当たります。
これら3種類のねじりを行った後、
ボートポーズ。
両手をもも裏に添え、お腹に力を入れながら両足を浮かせ、
マットに対して水平を目指してあげていきます。
最後に両手を足に沿わすよう「前にならえ」をしながらキープして
腹筋を鍛えます。
この後、仰向けになってラストスパート!
後編にて、フルコーラスの動きをご紹介したいと思います。
(続)