月別アーカイブ: 2014年8月

“土岐アンサンブル”さんの演奏会

公民館行事において大人気の“土岐アンサンブル”さんによる演奏会がありました。
“土岐アンサンブル”さんはいろいろな施設や老人ホームを慰問して、
歌と楽器の演奏で笑顔と元気を届ける活動をされています。
今年も元気活力講座にご協力いただき、素鵞公民館(6月19日)と道後公民館(8月27日)で演奏していただきました。

素鵞公民館では、
高齢者学級の方々が大勢参加され、みんなで歌って踊って会場が笑顔でいっぱいになりました。
“ラベンダー”さんの演奏で、オープニングは半沢直樹のテーマ♪、そして朝ドラのあまちゃんの曲と続き
懐かしい曲で一緒に歌ったり、「とんからり体操」で体操したりと・・なんと21曲。
素鵞の人たちはカラオケ教室もさかんに行われているということで、皆さん上手に歌われてました。
DSCN1831 DSCN1837
DSCN1861 DSCN1868
DSCN1876 DSCN1882

そして道後公民館におきましては
“土岐アンサンブル”さんから“だるせーにょ”さんと“しぶおんぷ”さん2つのグループが来てくださり、
大勢の演奏者と盛上げ隊で、会場に来られた受講生のみなさんも圧倒されるほど・・
オープニングは8人でのピアニカ合奏♪
音楽の持つ力に引き込まれるように、会場のみんなの身体が弾みはじめどんどん笑顔になっていきました。
紙芝居あり、振り付けあり、また時代劇メドレーがあったりと、心弾む選曲と盛上げ隊の方々のパワーで楽しい時間はあっという間に終わりました。
bf8a8c04-0534-49e1-adb3-d06f34da17bb 7c0db1b3-835e-42a2-8c84-afa7617d2b1a 93904911-40be-42a5-873b-59765472d809 4ccfba13-17a2-40f0-8119-69f59df9f1fb 4b73108a-1570-4acd-a1b9-d119b3d08d1a

音楽の力ってすごいですね! 終わった後の会場のみなさんの顏は笑顔であふれてました。

“土岐アンサンブル”さんのスタッフのみなさんの楽しくて心温まる演奏会を心待ちにする方々が沢山増えたことでしょう。

次回もまた地域に元気と幸せの種をまきに来てください。お待ちしております。

素敵な演奏をありがとうございました。

二の腕引き締め(3)

今月のウォーミングアップは、千手腕ひねりの

腕ひねり下

下バージョンと、

腕ひねり下1

横バージョン。

横は、手のひらを上に向けながら肘を伸ばすので、

かなり二の腕が絞られます。

腕ひねり下2

下も横も油断するとだらんだらんという動きになってしまうので、

常に「ぴしっ!ぴしっ!」  「シュタッ!シュタッ!」 という効果音をつぶやきながら歩くと

上手くいきます。

気持ちも引き締まるので、私はこういう効果音をイメージするのが大好きです。

 

せっかくなので、今まで行ってきた上と前バージョンを合わせた4方向の動きを、

ある曲に合わせて歩きたいと計画中。

本

参考にしている本の初版が2003年。

デューク更家さんの風変わりなウォーキングスタイルが大ブームを引き起こした頃だと思われます。

当時めちゃくちゃ流行った曲をセレクト!

円になって、皆さん一緒に歩きましょう。

イメージとしては、お遊戯会みたいな感じかな?

歩きやすいテンポの曲なので、楽しみにしていてくださいね。

 

夏休みは“こどもパソコン王国”

毎年恒例になっている夏休み特別版「こどもパソコン王国」がありました。

7月29日(道後公民館)と7月30日(小野公民館)の2日間にわたり、小学3年生から6年生まで総勢150名の子供たちが元気に参加してくれました。

夏休みに入ったばかりなのに、すでに真っ黒になってる子
朝から何をしてきたの?っていうくらい汗だくになってる子
分からないけどお母さんが申し込んだから来てみた子
3年生の時から毎年参加している子
などなど・・・
教室の中は子供たちが入ってくると熱気でどんどん暑くなっていきます(汗)

クイズ問題・シャッフル問題・間違い探し問題・まなびの森パソコン練習ソフト「げんき塾」を使っての脳トレ問題にも挑戦。隣の子と相談したり、グループで話し合ったり、問題を解く姿は真剣です!

子ども王国2014 (4)  子ども王国2014 (2)  子ども王国2014 (6)  子ども王国2014 (5)子ども王国2014 (8)  子ども王国2014 (7)  子ども王国2014 (1)  子ども王国2014 (3)

教室に入ってくるときはとても緊張した面持ちだったのに帰りはハイタッチなんかしたりして(笑)
2時間がアッという間、みんな楽しい時間を過ごせたようです。

今年も元気とパワーをありがとう!! また来てね(*^_^*)/”

ビューティヨガ(桑原公民館)

本日、桑原公民館女性学級の先陣を切って 「ビューティヨガ」 が開催されました。

今までも何度かヨガのイベントを担当させてもらいましたが、

ビューティをテーマにおいた講座は初めて。

このタイトルを聞いた時、どういう内容で進めたらいいか?

女性にとって永遠のテーマであるビューティですから、それはそれは真剣に考えました。

色々とビューティポイントがある中で、今回は「背中・肩甲骨」 をメインにプログラムを組み、

準備を進めました。

0802桑原2

館長さんのご挨拶で講座開始。

実は、今年2月、同会場で行った「男のヨガ講座」にご参加いただいた館長さん。

それ以来、日常生活でも一本足で立って脚力を鍛えたり、猫背にならないよう姿勢に気を付けたり、

ずいぶん意識が変わってきたというお話をしてくれました。

その場限りではなく、少しでも続けてもらっていることを知り、大きな喜びを感じました。

腹式呼吸の練習、足のほぐしなどで少しずつ体を動かし、気持ちを落ち着かせた後、

いよいよヨガのポーズへ。

いくつか行ったポーズの中で、

0802桑原8立木のポーズと

0802桑原3

犬のポーズに対する反応が想像以上に大きかったような印象を受けました。

「ここまで体がガッチガチだとは思わなかった」

「なんかショック」

「自分だけ何もできない」

そんなお声がチラホラ聞こえましたが、落ち込んだり他人と比較したりする必要はありません。

まずはご自分の体を知ることから始まるので、大事なワンステップです。

今後は、肩甲骨を動かすことを習慣にしてもらえたらいいなぁと願っています。

たとえ今日行ったヨガのポーズを忘れても、肩甲骨へ意識を向けることを思い出してもらいたくて、

今回、

0802桑原ストレッチチューブバンドをご用意しました。

スタッフのしげみちゃんとゆかりちゃんがラッピングしてくれたお陰で、

飾り気のないバンドがと---ってもかわいく見えます。

それだけではなく、

0802桑原1背中や肩、二の腕など体のいろんな部分に効くストレッチ方法を作成してくれていて、さらに感動!

これならご自宅でも使ってもらえそう。

今日、講座の中で皆さんに紹介したのが

0802桑原5

この動き。

バンドの端っこを持ってバンザイをして、そこから肩のライン辺りまで引っ張り下ろすことで

肩甲骨が背中の中心へ向かってギュギュギューと寄ります。

今日の講座でなぜこの「背中・肩甲骨」 をメインにしたか?

なぜビューティにつながるのか?

褐色脂肪細胞が多く存在している場所なんです。

この細胞は、脂肪を燃焼したりエネルギーを放出し体温を上げる働きをしてくれています。

きちんと働くことで代謝を高め、痩せやすい体になるとか。

私はココを 「脂肪燃焼スイッチ」 と呼んでいるのですが、

スイッチオンにするために有効なのが肩甲骨ストレッチ。

柔軟性を高め可動域を広げることで、褐色脂肪細胞が活発に働いてくれるようになります。

0802桑原7

そう・・・こんなイメージ。

あなたの背中は、メラメラと燃えていますか?

スイッチオンでビューティに磨きをかけましょう!

※炎がよく似合うモデルは、まゆみさん(左)とゆかりちゃん(右)。

講習中もあれこれ協力してくれて非常に心強かったです。

感謝!