母塾(紅茶講座)

今年最後の母塾は、アートビルビ代表山崎あずさ先生に、紅茶の上手な入れ方を教えて頂きました。
普通紅茶を入れるのは、ティポットに茶葉を入れるか、カップにティーパックを入れて飲み頃の色に
なるのを待ちます。その基本的なやり方が、間違っていたということに今回気が付きました。
20 21
まず、ティポットに入れて飲む場合、茶葉がポットの中でバウンディング及びジャンピング出来るよう
茶葉を自由にポットの中で動かせてあげられるようにすることが大事だそうです、だからポットの中で茶葉を
締め付けないようなポットを選ぶことが大事。

それから紅茶にお砂糖を入れるのでなくて、角砂糖を少し口に含みその状態で紅茶を飲むという方法が基本のようです。レモンもスプーンの上に置いたまま紅茶に沈めそのまま出す。というのお作法。

23 24

ティパックの紅茶の入れかたの基本は、このようにカップに適量のお湯を先に入れておいてから、
ディパック紅茶を入れて、その上からソーサーで蓋をする。すると温度が下がらなくていいそうです。
ひえーーこんなことしたことがないって思い。びっくり仰天。

22 25

山崎先生はいろんな知識を持たれていて、日本の文化のお茶を子供たちにも伝えて行きたいと思っておられます。紅茶や、日本茶は昔お薬に使われていたそうで、そういう意味で、お茶を飲むことは毎日の生活にかかせない大切な日本文化なのだと思いました。\(^o^)/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です