9月16日から来年3月末まで、桑原公民館耐震工事のためお部屋が使えなくなりました。
他の団体も全て使用できなくなったので、周辺の分館や違う公民館などを探し、
空き状況を必死になって調べたはずです。
やむを得ず曜日や時間帯を変更しないといけない・・・というケースも多々あったようです。
ヨガの森の場合、たまたま桑原公民館の職員さんに相談したところ、
館長さんのご厚意で、時間も曜日も変更せず畑寺分館を使用できることになりました。
今まで程広くないけれど、適度なお部屋じゃなかろうか?
床を板の間に変えて間もないからキレイ
という予備知識はあったものの、実際に中に入るのは初めて。
来月のお祭りに向けて色んな準備&練習をしているようで、
部屋のあちらこちらにそれらしきものがいっぱい!
壁に掛けられた大きな振り子時計や天井に付けられた扇風機など、
昭和のニオイがプンプンして、ものすごーーーく懐かしい気持ちになりました。
振り子時計は、まだまだ現役。
でも、若干進んでいて、レッスンが終わる前・・・ちょうどリラクゼーションタイムに
ボ-ンボ-ンと鳴り始めたのがなんだか可笑しくて、思わず突っ込みたくなりました。
「ちょっとあんた、5分早いがね!」
と。
レッスン終了後、皆さんにお部屋の感想を聞いてみました。
振り子時計のカチカチという音がかえって心地よく、ゆっくり呼吸ができました。
とか、
仰向けになると、ちょうど窓から空が見えました。
リラクゼーションの時は、流れる雲を見ながらゆったりとした時間を過ごすことができ、
気持ちが落ち着きました。
とか
好意的な声が多くホッとしました。
次回もこんな青空を拝みたいものです。
この場所は特等席だから、競争率が高いかもしれませんね(笑)。
リラクゼーション中、こっそり意地悪しちゃおうっかな?
目覚めて再び空を見た時、
金歯がニッコリ・・・なんてのも面白いかも?
ちなみにココ畑寺地区は、獅子舞で有名らしくその盛んな活動に何度も表彰されているそうです。
私にとって初めての場所ということで、不安や心配がありましたが、もう大丈夫!
来週からとても楽しみになりました。
スケジュールの都合が良ければ(火曜日11時~12時)、ぜひ畑寺へもお越しくださいませ。
5分早い振り子時計と、立派な金歯がお迎えいたします。
うしし。