カテゴリー別アーカイブ: ヨガ

【動画】こま切れ・ラジオ体操第1(体を回す)

全身運動です。

骨盤まわりを土台だと思って動いてみましょう。

伸ばした腕で大きな円を描くように・・・

自分ではものすごく大きく動いたつもりでしたが、

もっと、もっと・・・だと気付きました。

ついつい音楽に合わせないと!という思いが強く

動きが雑になっていました。反省。

上下・左右・前後全ての範囲を出来る限り!

これは体温が上がりそうです。

時間がない時は、これだけやろうかな?

と個人的に思いました。

【動画】こま切れ・ラジオ体操第1(腕を上に伸ばす)

前回に続き、

今回もダメダメな私です。

撮影前、ラジオ体操の本家本元動画を何度も見て

モデルさんの動きを確かめて、

さすがにこんなにキレキレな動きは出来ないなぁと思いながら

私なりに取り組みました。

今回の動きは小学生の頃から好きだったので自信がありましたが、

編集後、大きな違いに気付いて大変ショックを受けました。

腕の下ろし方が下手くそです。

すみません。

正しいやり方は、

脇を締めて、体に沿わすようにしてピシッと下ろします。

私は間違ったやり方で何十年も生きてきたのか・・・。

【動画】こま切れ・ラジオ体操第1(ねじり)

今回はねじりの動きです。

腕だけではなく骨盤もしっかり動いているか

意識をしながら行いましょう。

腰回りの血流が良くなり、腰痛予防にもおススメです。

ただ、私の「演技」が下手くそです。

先にお詫びしておきます・・・。

 

「小さく、小さく」のところの腕の動きにダメだしをもらいそうです。

私は長年の癖で肘を曲げてしまいましたが、

本家本元は、肘を伸ばして体に巻き付けるように動いています。

編集した後気付きましたのでどうかお許しを。

【動画】こま切れ・ラジオ体操第1(横へ倒す)

日常生活で腕を上に伸ばしたり、身を屈めたりすることはあっても、

体の真横を伸ばすという動きは、意識しないとなかなかできないものだと思います。

おじぎしないよう、お尻を突き出さないよう、

二の腕と耳が真横の関係のまま倒すのがポイントです。

 

体の真横を伸ばすことは、くびれ作りにも役立ちます。

「くびれ」にピン!と来た方は、

肋骨と骨盤の間を広げるつもりで、さあもう一度!

【動画】こま切れ・ラジオ体操第1(腕を回す)

本来なら3つ目の動き・腕を大きく回しましょう!

肩甲骨の感覚を確かめながらどうぞ。

私は「ゴリゴリ」という音が聞こえそうでした。

いえ、確かに聞こえました。

こんなに一生懸命やったのは初めてかもしれません。